和風の玄関を“広く使い勝手よく”リフォーム【宮城県亘理郡】
担当者
-
【営業・建設】 土生諒太
6年前からお付き合いさせて頂いているお施主様です。
有難いことに何度か工事のご依頼を頂戴しております。
当時は現場担当として、今回は営業・現場担当として携わらせて頂きました。
●昔ながらの和風の玄関をどうにか広く、使い勝手良くされたい
●数年前に部分的に施工した床断熱を家全体に施工されたい
●縁側のサッシを断熱性の良い物に変更されたい
といったご要望を頂戴しまして、ご提案の末、工事をさせて頂くことになりました。
今のいいところを活かしながら和風な玄関がどのように生まれ変わるのか、是非ご覧ください!
目次
-
【Before】工事前の様子です
-
今回レポートさせて頂くのは、6年前にキッチンと内装のリフォームを行わせて頂いたお住まいです。今回は当時リフォームを行わなかったゾーンである、玄関まわりの内外部リフォームのご用命を頂きました。
◆現在の玄関扉を、「防犯」も「断熱」の性能も高い新しい引き戸に交換
◆玄関まわりの外壁とポーチタイルを張り変えて雰囲気を一新!
◆玄関ホールと縁側の間仕切り壁を取り払い、明るくオープンな空間へ!
◆縁側のサッシを高断熱樹脂サッシに交換
◆床下の吹付断熱とシロアリ予防であったか安心の住まいへ
主にこのようなリフォームを行っていきます! -
お住まいの顔である玄関の性能と雰囲気が一新します!完成までの工事レポートをぜひご覧ください♪
-
玄関ポーチのタイルも張り替えて新しくします。手前側を10cm拡張する予定です。
-
縁側の様子です。こちらの窓をすべて断熱性能の高いサッシに交換していきます!
-
玄関の内部です。左側の壁や廊下の床は6年前の内装リフォーム時に新しくしたものです。
-
玄関内部のタイルは、ポーチと同じ種類のタイルを重ねて張っていきます。外と内のつながりが感じられる玄関に変わるのが楽しみですね♪
-
囲み部分の壁をなくします。縁側の窓からの光も差し込み、明るくオープンな玄関ホールになりますよ♪
-
-
①玄関の外壁解体と縁側のサッシ交換の様子です
-
いよいよ工事が始まりました!
玄関の外壁を張り替える部分の解体の様子です。既存の外壁材を剥がしています。 -
こちらは縁側の様子です。今までのサッシを取り外し、新しい高断熱樹脂サッシに交換します。
-
新しいサッシが取り付けられていますね。
-
今までは欄間のあるサッシでしたが、窓全体の大きさは変えず、欄間の分まで含む特注サイズのサッシです!開閉時多少重さはありますが、断熱性能が格段に向上します。
-
上枠と窓額縁の間に出てしまうちょっとした隙間には発泡系の断熱材を注入します。このように少しの隙間でも丁寧に塞いでいます。
-
玄関外壁の解体工事も終わり、新しい外壁材を張るための準備です。
-
透湿防水シートを張り、その上から外壁サイディングを張り付けるための木下地を施工しています。
-
-
②玄関内部も解体していきます
-
玄関の内部も、外部と同じように6月半ばから解体工事を始めています!工事を行わないエリアに支障が出ないよう、工事中は仕切らせてもらっています。ご不便をおかけします><
-
今回のリフォームで新しくする部分の壁や床、天井を解体していきます。
-
ここまで解体していくんですね~。左上の写真は縁側に続く床です(奥が縁側です)。式台として一段下げるため解体しています。右下の写真も解体が完了したところです。床下まで見えていますね!後日床下には断熱材を吹付けていきます。
-
玄関のたたきを広げるため、土間コンクリートを打つ準備をしています。
-
縁側から玄関を見た様子です。写真の囲み部分の壁がなくなったので、すっきり見通せていますね。
-
玄関の土間コンクリートが出来上がりました!既存のたたきと高さが合っていますね。
-
玄関を入って右側の様子です。こちらの壁も新しくしていきます。
-
新しい天井をつくるため、木下地を組んで石膏ボードを張っています。天井裏には断熱材を施工しています。
-
天井の石膏ボードが張りあがっていますね。埋め込み型の照明を取り付ける位置が切り取られています。
-
-
③玄関の外壁が新しくなりました!
-
玄関の新しい外壁のお目見えです♪
やわらかな色合いが、既存の外壁とも馴染んでいますね!
防火性能や断熱性能に優れている、安全で省エネルギーな外装材を使用しています。 -
平坦に見えない、自然な陰影感の石積柄の外装材です。やわらかな印象を深める、淡いグラデーションのアイボリー色です。
-
写真左側には玄関ポーチライトを設置するための配線が見えます。窓の横から出ているエアコンのダクトは後日カバーを付けてきれいにおさめていきますよ。
-
外装材の下に見える白いものは水切りです。
-
新しく入れ替えた縁側のサッシです。
サッシまわりの外壁を補修しています。防火サイディングでサッシまわりを額縁のように囲んでいますね。 -
後日、この部分の塗装をしていきますよ。
-
-
④白アリ予防&ポーチを新しくしています
-
新しい上がり框がつきました!昇り降りしやすいように、もう一段下げた式台も今後つくられていきます。
左側の壁の下地も張りあがっていますね。ここにはお施主様こだわりの羽目板が張られていきますよ♪ -
床下の木部には防蟻防腐材を散布して、白アリ対策を行っています。
-
玄関ポーチも新しくしていきます。既存の高さ(玄関と同じ高さ)の面を拡張し、タイルも玄関と揃えて新しくします!
-
拡張する部分にコンクリートを打つため枠組みをつくっています。
-
左官工事が進んでいますね~。
-
新しいタイルを張っていきます。
-
ポーチの1段目の面が出来上がりました!
30㎝角の濃い色目のタイルでぐっと印象が引き締まりますね^^
-
-
⑤床下の断熱工事や玄関内外のタイル張りが進んでいます
-
こちらは床下に断熱材を発泡して吹き付けている様子です。9㎝の厚みで床下全体に吹き付け、床下からの冷気をシャットダウンし、室内の温熱環境を保つことに役立ちます。
-
床下の断熱性能が向上するので、冬場の足元の冷えを抑えることができます。この冬を迎えるのが楽しみですね!
-
式台が出来上がりました!縁側への開放感が出て、広々とした玄関になっていますね♪
-
玄関内部のタイルを新しくしていくため、平に下地をつくっていきます。
-
ポーチと同じタイルを張っています。重厚感があり、素敵ですね!
-
立ち上がり部分もキレイにタイルを張っていきます。
-
玄関ポーチの2段目も出来上がっています。
-
玄関ドアは新しい引戸タイプの断熱玄関ドアに変わりました!簡単タッチキー仕様で防犯性や快適性も高まっています。
-
-
⑥仕上げ工事が大詰めです
-
内部の壁の仕上げに入っています。
既存の板張りに合わせて、同じように仕上げていきますよ~。 -
板材に塗装をする前の状態です。
-
塗装をして板張りの色も、既存に合うように馴染ませていきます。
-
タイルと板張りの組み合わせが素敵ですね!
-
こちらで大工さんが造作しているものは何でしょう?
-
ヒントはこちら!完成回でご紹介しますので、お楽しみに♪
-
縁側のサッシまわりは、外壁に馴染む色合いで塗装して仕上げていきます。
-
細かい取り合い部分も丁寧に塗っています。
-
さて、次回はいよいよ完成の様子をお届けします。どうぞお楽しみに!
-
-
【After】いよいよ完成いたしました!
-
ついに玄関の内外部リフォームが完成いたしました。
明るくオープンな空間に生まれ変わりました。写真左側の板張りと同じ風合いでデザインされ、とても素敵ですね♪ -
土間が広くなり、縁側へ続く間仕切り壁がなくなってスッキリしています。新しい玄関引き戸からも陽光が差し込み明るいですね。
-
皆さま、もうお気づきでしょうか?前回のレポートで大工さんが造作していたもの…。はい、正解は玄関収納の扉でした!壁と同じ板材を張り扉にして下さっています。さすがの職人技です。
-
収納扉を開けると、靴や小物を仕舞える便利な収納になっています。
-
式台もゆったり広くとられていて昇り降りも安心ですね。
-
和室の障子戸を開けていると視界も風通しもさらに良くなり、暮らしの心地よさが増しますね♪
-
6年前にリフォームされた部分と今回のリフォーム部分が違和感なく馴染んでいますね。
-
玄関と縁側の行き来がスマートにできるようになりました。
-
高断熱樹脂サッシに交換した縁側の窓です。暑さ寒さが改善されこれからの暮らしをもっと快適に送れるようになりました。
-
新しくなったご自宅のお顔です。新しいポーチタイルで整えられ重厚感がありますね。機能性を兼ね備えた玄関引き戸や外壁とも調和しています。
-
玄関についている網戸も便利ですよ。新しい玄関に迎えられ、ご自宅に帰ってくるのがますます楽しみになりますね。
-
いかがでしたしょうか。
リフォームの完成とともに、こちらの「けんちく日記」も今回でおしまいです。これまでご覧頂きありがとうございました!
最後になりますが、ご協力を頂いたお施主様、本当にありがとうございました。そして今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
-