築15年の外装リフォーム。建物を永く守るための素材選びでもっと素敵な家に。【宮城県富谷市】

担当者

  • <営業>小笠原 愛生

    築15年、初めての建物メンテナンスのご相談を頂きました。
    壁・屋根ともに塗装できる状態でしたが、長期的に建物を維持したいというご要望と、弊社本社屋のタイルデザインを気に入って頂き、1Fはタイルを採用頂きました。
    「建物の性能UP」「デザイン性UP」をリフォームで叶えます。ご期待ください。

  • <建設>遠藤 誉士

    今回現場監督を担当させて頂く遠藤です。
    お施主様がお住まいになりながらの外装リフォーム工事です。
    約1カ月半の間、足場をかけての工事になるので普段とは違う生活になりますが、ご負担を少しでも軽減できるよう、また安全第一で現場管理を行っていきます。

目次

  1. 【Before】工事前の様子です

    1. 築15年の在来工法のお住まい。屋根外壁のメンテナンス工事の様子をレポートさせて頂きます!

    2. 工事前の外壁は、1階、2階ともに窯業系サイディングを使用されています。今回が初めての屋根外壁メンテナンスになります。

    3. 新しい外壁は、現在のようなツートーンのデザインになりますが、使用する仕上げ材が見どころです。1階は憧れのタイル張りに!2階部分は木目調のサイディング張りの組み合わせになります。

    4. 屋根は、アスファルトルーフィング+ファイバーグラスシングル屋根材を使用されていました。
      この写真は、現況調査時に専用の高所ポールカメラで撮影したものです。このように屋根の状態を細部まできちんと確認した上で最適なリフォーム内容をご提案しています。

    5. 経年劣化により、屋根材が少し白っぽく色褪せているのが分かります。今回は太陽光パネルの脱着は行わず、パネル下の塗装は行わないこととしました。

    6. 玄関ドアはキレイな状態ですので、そのままにします。

    7. バルコニーの床には防水工事を行います。バルコニー内部も紫外線や雨の影響をうけるので、定期的なメンテナンスが必要なんですね。

  2. ①【着工】工事が始まりました

    1. 【足場設置前の準備】
      元々あった濡れ縁やテラス屋根などは、一度取り外して工事の間保管します。外壁工事終了後に元の位置に組み直す予定です。
      ※取り外し部品は、基本お施主様の敷地内での保管となります。スペース的に難しい場合は工事期間中の弊社保管もご相談に乗っております。

    2. 【足場設置前の準備】
      濡れ縁を取り外した後の様子です。同じ位置に戻せるように元の設置位置を記録しながら取り外しました。
      今までは外壁にビスで固定されていましたが新しいタイルの外壁に穴を開けないように、濡れ縁を独立させる計画です。

    3. 【足場設置前の準備】
      外壁に直接取り付けられている照明も、一度取り外して外壁工事終了後に元の位置に戻します。元に戻す際の位置を採寸し、記録しています。

    4. 【足場設置前の準備】
      カーポートが外壁近くにかかることはよくありますよね。今回の場合は、足場の設置に関わる部分の屋根だけ一時取り外しています。

    5. 【代替給湯器の設置】
      エコキュートをお使いでしたが、貯湯タンク等が外壁面近くに設置されているので、工事中は離す必要があります。工事中は、弊社で用意させて頂いた代替の石油給湯器を設置し、工事中の生活に支障がでないように進めます。

    6. お客様の出入りや、車の駐車にご迷惑にならないよう配慮して、足場が組み立てられました。1日で組み上がります。
      また、南面にある1階の庇を取り外し、足場がある状態で再設置するので、差しさわりがないように足場のスパンを割付けしています。

    7. 足場設置後、屋根塗装の最初の工程として「洗浄」を行いました。洗浄して経年の汚れを落として、塗装の為の下地をつくります。先に洗浄を行い、新たに施工する外壁材が汚れないようなスケジュールとしています。

  3. ②【外壁解体】元の外壁を取り外します

    1. 外壁の解体工事が始まりました。3日間ですべての外壁を取り外します。

    2. 玄関の右横部分です。
      既存の透湿防水シートですが、場所によっては劣化している箇所もありました。今回の工事で全面新しい透湿防水シートに張り替えます。

    3. 軒天は塗装仕上げの計画なので、外壁を解体するときに傷めないように注意します。

    4. 配管などの貫通部には新たに発泡系の断熱材を充填して、すき間があかないようにします。

    5. 腐食していた材料を部分的に交換しています。交換時に中が見えるので、躯体の確認をして問題が無いことを確かめてから塞いでいます。

  4. ③【外壁・屋根】下地づくりが進んでいます

    1. すでに終わっている屋根洗浄工程後、下塗り工程に入っています。

    2. 屋根材の重なり目は特に注意して施工しています。屋根材の重なり目は、ローラだけで完全には塗装出来ない為、刷毛も使いながら塗装します。また、乾燥時間にも注意して施工しています。

    3. 以前の外壁を外し、普段は見えない躯体の状況が見える機会に、このような木材のちょっとしたすき間も丁寧に発泡系の断熱材で塞いでいます。

    4. 外壁下地全面に、新しい透湿防水シートが貼り直されています。

    5. こちらは玄関の様子です。ポーチ柱にも、透湿防水シートが丁寧に巻かれていますね。

    6. 2階外壁のサイディング張り付け用の木下地が取り付けられています。

    7. 玄関ポーチの柱にも木下地が取り付けられています。

  5. ④【下地完成】外壁の下地づくりが終わりました

    1. 外壁を張るための下地づくりが完成しました。
      2階は縦張りのサイディングを張るため、木下地を“横向き”に取り付けています。
      通気のために、ところどころにすき間をあけています。
      軒天井に沿った斜め部分も、きれいに下地が取り付けられていますね。

    2. こちらは1階です。タイル用下地を、横に張り付けるため、木下地は2階とは逆に“縦向き”に取り付けています。

    3. 茶色の部材は「幕板」です。1,2階の外壁を区切り、全体のデザインをグッと引き締めてくれる役割があります。

    4. 幕板の上には、水切りを取り付けています。水切りは、内部に雨水が入り込むことを防ぎ、建物を守るために必要です。その上に見えるベージュの材料は、2階のサイディング外壁の受け金物です。

    5. 雨天の日が数日あったため、少し工事がお休みになりました。
      2階のサイディング張りも進んでいます。

  6. ⑤【バルコニー】防水工事を行いました

    1. こちらはバルコニー床面の様子です。防水工事の準備をしています。バルコニーにあったエアコンの室外機は一時的に外して工事を行います。防水工事は1日で行います!

    2. 床と壁の立ち上がり部分のアップ写真です。元々このような状態だったわけではなく、防水工事にあたり既存の防水層をはがした状態です。

    3. まず、下地の上に防水層をつくっています。FRP防水用の塗料を使用しています。防水機能のある塗料を重ね塗りしながら仕上げていきます。

    4. 防水層が出来上がったら、ポリエステル樹脂のトップコート塗料でコーティングをしていきます。

    5. 完成しました!きれいに塗り上げられていますね!
      乾いてから、一時外していたエアコンの室外機を戻します。

  7. ⑥【2階・玄関】サイディング張りが完成しました

    1. 2階外壁の新しい縦張りサイディングが取り付けられました。軒天井に沿った斜め部分もきれいに張ってありますね。

    2. 窓まわりにはシーリングを施工するためのマスキングテープを張っています。シーリングで外壁とサッシの間のすき間を埋めて、防水性と気密性を確保します。

    3. 玄関のポーチ柱も2階と同じサイディングを張っています。角用の部材で覆い、その間はシーリングを施工します。

    4. こちらは玄関のポーチ内部から見上げた写真です。ポーチ天井の内壁もキレイに仕上がっていますね。

    5. こちらは1階の様子です。タイルを引っ掛けるためのベースサイディングが張ってあります。こちらにタイルを引っ掛けていきます。乾式工法と呼ばれ、工期が短く確かな仕上がりが実現します。

    6. いよいよタイルが張りはじめられています。
      専門の職人さんが1枚1枚丁寧に施工していきます。
      完成が楽しみですね♪

    7. 角の部分は、「役物」と呼ばれるコーナー専用のタイルを引っ掛けていきます。仕上がりの美観も良くなります。

  8. ⑦【塗装】屋根や細部の塗装が終わりました

    1. 屋根の上塗り作業が終わりました。塗装が均一で美しく、きれいに仕上がっていますね!

    2. こちらは西側1階の屋根と壁の取合い部分です。雨樋は、破風や鼻隠しと同じ黒色の新しいものに交換しました。

    3. 玄関ポーチの屋根もきれいに塗り上げられています!

    4. 2階出窓の庇も塗装で仕上げています。

    5. 軒天は白く塗装しています。外壁や鼻隠しの濃い色味なので、アクセントになり外観全体が引き締まりますね!

    6. 少し前の様子ですが、電気設備など、工事のために一時的に取り外していたものを元に戻していきます。

    7. いよいよ足場のシートが外され、完成の全貌が見え始めてきました!

  9. 【After】ついに完成!重厚感があふれる佇まいに生まれ変わりました!

    1. 足場も取り外され、いよいよ建物全貌のお目見えです。
      1階タイルと2階縦張りサイディングの組み合わせが美しく、とっても恰好良く仕上がっています!!

    2. 玄関の表情もガラリと一変しました。
      ポーチ部分のサイディングがアクセントとして効いていますね!

    3. 美しいタイルの仕上がりです。高級感が漂います♪

    4. 東面の写真です。一旦取り外した庇も見事に復元されています。窓上はタイルが縦に張られているのですね。

    5. 建物の裏側です。窓まわりもキレイに仕上がっています。

    6. 近くによってみるとタイルの風合いがよく分かります。光の当たり方や遠近の見方によって様々な印象を持っているので、深みと魅力が増していきます。

    7. レポートは以上になります。
      外装リフォームで、以前に増してもっと素敵な家に生まれ変わりました。見た目の美観が一新されたことはもちろんですが、建物の耐久性を向上させ、これからも永く守り
      続けていくことができます。今回のリフォームを通して、住まいへの愛着がより一層深められるお手伝いになれば幸いです。「けんちく日記」にも好意的にご協力頂き、ありがとうございました!