GAINAがNETIS(新技術情報提供システム)に登録されました
塗るだけで遮熱・断熱効果を発揮!
GAINA(ガイナ)とは?
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、H-Ⅱロケットの開発に際して、打ち上げ時の熱から機体と先端にある人工衛星を守るため、ロケットの先端部に塗布する断熱技術を開発。その技術を応用して(株)日進産業が開発・製造した民間用商品がGAINAです。
一般的な住居やマンションのほか、工場などの大規模構造物から、キャンピングカー、仮設トイレなどさまざまな場面で利用され、さらなる開発が期待されています。

熱は高いところから低いところは移動する

セラミックを多層化する技術が「熱の均衡化」をもたらす
ガイナは、特殊セラミック層で構成されています。この特殊セラミックが、周辺温度に適応する性質があり、その結果、熱の均衡化をもたらし、熱の移動を押さえる動きをします。

断熱材より効果大(温度変化実験)


断熱材は保温効果により、夜は温度が下がりにくいですが、ガイナは断熱材とは異なり、日中だけでなく夜間も温度が低い環境を実現できます。
ガイナは一般的な塗料とは問題解決カテゴリーが違う!

夏場にガイナを施工すると、体感温度は下がる
ガイナを内装に施工すると、エアコンをつけたそのときから、エアコンの冷気温度とガイナ表面温度が適応することにより、熱の移動を最小限に抑えるので冷房効果を高めます。冬場は、同じメカニズムで体感温度が上がります。


